白石本舗

創業明治16年 醤油餅専門店

TEL.089-924-4507

 

〒790-0811  愛媛県松山市本町4-1-6

2021年

仕入れました

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

今回は、ブログのタイトル通り、仕入れた品物のご紹介を

今週は製造開発担当Mのブログですので「さては猫グッズかな?」と思われた皆様(もしおられましたら鋭すぎます。そして、いつもブログをチェックしていただきありがとうございます)

しかし、今回は違います!!残念ながら()お仕事道具のお話です!!!!

仕入れた品物がこちらになります。

7343E3E3-5841-4D12-A67B-2FF709B0FE08

???

と、なられたのではないでしょうか。もし、この時点で、「何に使用する道具でしょう!」という問いに対する答えを導き出した方は、今すぐに、白石本舗へ入社していただきたいです。

こちらは、ヒノキ製の木枠なのですが、醤油餅を蒸す作業に使用する「セイロ」と同じ素材となっております。

こちらの木枠に布巾をセットしまして

08A1C7E7-4253-44B0-B6C0-9B7D8DF78166

白石本舗特製の「あんこ」と「餅粉」「米粉」を混ぜ合わせた材料を流し入れ、「セイロ」で蒸しあげますと……

482B962C-BB53-47CA-8E2B-F83245DDC22E

はい!!もうおわかりいただけたと思います!!!!

お馴染み「白石本舗の餅しぐれ」の完成となります。

そうです。今回は、餅しぐれや流し醤油餅の作製に必要不可欠な「木枠」のお披露目でした。

こちらの「ヒノキ製木枠」は、職人さんに依頼し、特注で作成していただきました。写真では伝わりづらいですが、流石は職人さんのお仕事惚れ惚れしてしまう程に、お見事な出来栄えです。

これからもこちらの「木枠」を活用し、「白石本舗の餅しぐれ」を皆様へお届けいたします。

TONDEMI

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

先日、エミフルMASAKIに新たな施設がオープンしました。

その名も「TONDEMI(トンデミ)」!

次世代型屋内アスレチック施設のパイオニアで、西日本初登場だそうです。

スポーツアトラクションエリア、エアーランエリア、ロープウォークエリア、トランポリンエリア、クライミングウォールエリア、そして幼児向けのキッズトンデミエリアの6エリアで構成された施設で、子供から大人まで楽しめる施設になっているようです。

そんなトンデミを、息子君が体験してきてくれました。

1627297569726オープン間もなく日曜日はいっぱいだろうということで、平日に息子君と嫁さんで行ってきましたので、今回はその様子をご紹介したいと思います。

まずはスポーツアトラクションエリア。サッカーやバスケットボールなどのスポーツにエンターテイメント性を加えたアトラクションが揃っていて、私個人的には1番やってみたいエリアです。

1627297578909次はエアーランエリア。コース内にはエアーでできた障害物が設置されており、よじ登ったりくぐったりしながらゴールを目指します。

息子君的には、これが1番楽しかったそうです。

1627738241715次はトランポリンエリア。中四国最大級の約140坪のトランポリンエリアは様々なゾーンがあり、トランポリンの楽しさを最大限に体感できます。対戦型のゲーム性のあるトランポリンなんかもあるようです。

1627297575987次はロープウォークエリア。高さ3,5メートルに設置された難易度の異なる13種類、全長78メートルのコースを、落下しない構造の安全帯を着けてクリアを目指します。息子君はビビッて出来なかった所があるようです。

16277383860731627266328176最後はクライミングウォールエリア。2人でスピードを競うものや、自分でブロックを積み上げて頂上を目指すものなど、色々な種類があるようです。

1627297573086こんな感じで、1回(2時間)では遊びきれないボリュームで、対戦型の物も多いようなので、1人で行くよりは2人以上で行った方が楽しめるのかなと思います。

皆さんも1度体験してみてください。

それでは、また次回!

 

 

 

 

夏の短夜に・・・②

皆さまこんにちは。

総務経理マネージャーのTです。

 

タイトルに既視感がありますね。。

前回(3週前)のブログで夏の短い夜に少しでも楽しみをと思ってオススメの本を3冊紹介したのですが、

このパターンはブログのネタにしやすいな・・と気づいてしまい、味をしめた私は再度オススメのモノを3つ紹介したいと思います。

 

しかし今回は本ではありません。昔から時間があれば見ている趣味の一つである「映画」です。

邦画はあまり見ませんので洋画ばかりになりますが、お付き合いください。

 

まずひとつめ。

黒猫白猫

これ結構クセのあるようで無いようで、やっぱりちょっとある映画です。ドナウ川沿岸に住む一族が織りなす、恋やマフィアとの友情や人生模様を描いたパワフルな映画です。

監督はエミール・クストリッツァという映画好きにはお馴染みの人なんですが、この監督の作品はとにかく沢山の動物が出てきます。もちろんタイトルにある猫も。

動物が主役というよりはその時その時の場面において暗喩のような、不思議なカットで使われたり、陽気な音楽と合わせて人々と一緒に踊り狂ったりします。

ひっそりと一人で見て元気になりたい時にオススメの映画ですね。

 

次にふたつめ。

ナイトクローラー

初めから終わりまでほとんど「夜」が舞台の映画です。まともな仕事にありつけない主人公は、夜のロサンゼルスで報道パパラッチなどの姿を通して、視聴率至上主義の報道業界の裏側を目の当たりにします。

その後主人公が取った行動は、身軽な自分ならば簡易的なビデオカメラで「質より早さ」を重視してスクープを撮れるんじゃないか・・というものです。

最初は警察無線を盗み聞きして他のパパラッチより先に事件・事故現場に行きスクープ動画を撮ろうとしますが、なかなか放送局に高値で買い取ってもらえる動画を収めることができません。

過激かつ誰よりも早い動画を撮るため、自身の行動もどんどん過激にエスカレートしてゆき、ついには・・・という映画です。

一応ジャンルとしてはサスペンスに入ると思うのですが、映画を通して「仕事とは、働くとは、お金を稼ぐとは」ということを問われているような気もします。

 

最後みっつめ。

約束 ラ・プロミッセ

フランス映画です。小児ガンに冒された10歳の少年マーティは、病院の看護師たちも大変手を焼くワガママな子なんですが、それは実はずーっと病院で過ごさなければならないという寂しさの裏返しだったりします。

ある日、高齢者だけが入る病棟に入り込んだマーティは、動くことも話すことも出来ない老人ベランと出会います。

マーティはどれだけイタズラをしても怒られない相手を見つけたと喜びますが、ベランはマーティに対して初めはとても疎ましく感じていました。

しかし二人は何度も触れ合ううち、言葉は交わせなくとも病院という狭い世界の中で小さな生きる喜びを見つけ出します。

ベランを演じるミシェル・セローの、ほんの些細な体の動きや目線だけでする演技は必見です。

舞台は病院と後半に少し出てくる外の世界だけです。それでもたったこれだけの要素で人生そのものを表現するこの映画はやはりオススメです。

唯一の欠点は、なかなかTSUTAYAに置いてないことでしょうか笑

 

勝手にオススメシリーズいかがでしたでしょうか?

今はオリンピックを応援したいところですが、見るものなくなってきたな〜という時にぜひどうぞ!

それでは今日はこのへんで。また3週間後!

お久しぶり

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

愛媛県は梅雨の終盤らしい不安定な天気が続いておりますね。最新の気象情報をこまめにチェックしたいものです。

本日も私が住んでおります伊予市は、不安定な天気なのですが(特に日中は大荒れでした)ある程度天気が回復した隙を狙い、近所にあるお気に入りのお店へお邪魔いたしました。

御夫婦で営んでおられる素敵なお店なのですが…その暖簾をくぐったのは、久しぶりすぎました

私のお目当てはこちら

F2134A80-CBFD-4253-A170-FDF90569EE9F

馬刺しです。

はい。お酒をいただく気満々でした。

…2年ぶりの馬刺しは、沁み渡りますね、身体中に。

不安定な天気により、落ち込んでおりました私の心にも晴れ間が広がるほど美味でございました。

欲を言えば、以前のように大人数で食卓を囲める日が来ると良いのですがまだまだ、そのような日は訪れそうにありませんね。

いち早く此度の疫病が終息しますようにと改めて願った1日でした。

御中元

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

気付けばもう7月…今年も残すところ半分ですね。

この時期になるとチラホラ届きだすのが、御中元ですよね。

弊社にも、仕入れ先や親戚等から届くようになりました。

中元とは元々は道教の習俗の1つで、旧暦の7月15日のことだそうです。

この日に行われていた祭りに仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)が混ざり祖先の霊を供養する日とされるようになり、江戸時代以降は盆の礼として親類やお世話になった人に贈り物をする習慣へと発展して、現在のような形になりました。

御中元を送る時期ですが、地方によって違いがあるようです。

7月初旬から8月15日までの約1ヶ月のうち、地域ごとに期間が異なります。

四国の場合は7月中旬から8月15日までに送るのが一般的だそうなのですが、御中元の時期が最も早い関東の影響を強く受け、年々早くなっているようです。

異なる地域に御中元を送る場合は、できるだけその地域の御中元の時期を守り、失礼がないようにしたいですね。

そんな御中元の時期に合わせて、送料の割引キャンペーンを開始しております。

送り先1カ所につき3,450円以上のお買い上げで、送料がお得になるキャンペーンです。

普段お世話になっている方への贈り物に、是非ご利用いただけたらと思います。

それでは、また次回!

 

夏の短夜に・・・

皆さまこんにちは。総務経理マネージャーのTです。

 

さて、今年も大変ありがたいことに大好評のうちに終了した柏餅。

現在では夏限定の季節商品としてかき氷が販売中です。こちらもリピーターの多い人気商品です!抹茶味などはご提供まで時間をいただく場合がございますが、まだ一度も召し上がったことのない方はぜひご賞味ください。

 

さてさて、タイトルにもある夏の短夜。秋の夜長の類義語らしく、他にも春の日永や冬の短日などがあるそうです。

確かに最近は気温の上昇もさることながら、外が明るいのにもうこんな時間!?ということが多いですよね。

そんな短〜い夜ですが、趣味のひとつである読書は毎日欠かさずしております。数ページしか読めない日もありますが・・。

そこで今回は、需要があるかはわかりませんが、ここ1年で読んだ中で特にオススメな3冊をご紹介したいと思います。

 

IMG_7918 2

 

まず左上にあります「会計の世界史」

これはもう会計の話や世界史などには微塵も興味ない!という方にも読んでいただきたい一冊です。
著者の田中靖浩さんは公認会計士なのですが、小難しい会計の用語を排除して、名画や名曲(ダヴィンチやビートルズ等)なんかを交えての会計の基本的考え方や、イタリアで発展したバンコ(銀行)と簿記の歴史、大航海時代におけるお金の流れ、鉄道の成り立ちと絡めた会計物語などなどを結構ドラマチックに書いています。

説明不要に面白いのでぜひ騙されたと思って読んでみてください。

 

次に右上の「現代経済学の直感的方法」

この本は最初数十ページほど読んだ時に、タイトルから受ける印象とはほど遠い読みやすさを感じました。ニュースでもよく耳にするインフレ・デフレの話から始まり、これらが消費者/経営者/投資家のそれぞれの立場においてどういったメリットを享受しているのかなど。子どもが書いたような図を挟みつつ説明してくれているのでとても理解しやすいです(笑)

最終的には仮想通貨やブロックチェーンの話にも触れるのですが、これもまたネットでよくある上辺だけの説明とは一線を画しており、あ〜だから「直感的」とタイトルに付いているんだな、と改めて思います。読んだ後のいい本と出会った感がすごいです。

 

そして最後に「正直不動産」

はい、漫画です。実はわたくし漫画がとても好きです。別にこれまで隠してた訳ではないんですが・・。

でも漫画ってひとつの物語で本棚の大半を埋めてしまいますよね?これが嫌で今ではずっと集めていた漫画を泣く泣く処分してほぼ無くなっておりました。しかしこの正直不動産という漫画は、久しぶりに購入して読みたい!と思ったものです。

主人公は不動産仲介をしているサラリーマンなのですが、千三つ(千の言葉の内、本当のことは三つだけ)と呼ばれる不動産業界で生き抜いてきたにも関わらず、ひょんなことから絶対に嘘をつけない体質になってしまい、仲間を敵に回しながらも「正直」営業でのし上がっていく・・というストーリーです。

著者が巻末で語っている中で印象的だったのが、「これからの時代は”正直”であることがひとつのキーワードになってくる」という言葉です。

どんな職種であれ、SNS全盛のこの時代にお客様に対して嘘をついたり騙したりして一時的な利益を得ても長くは続かない・・・この考えは本当にその通りだなと感じます。もちろんモノやサービスを売る側も買う側もどちらも満足する仕事というのはとても難しいものです。

ただ少なくとも、自分はこういう仕事をしている!と自信を持って周りに言えるような「正直」な仕事をしてゆきたいと考えています。

 

ブログタイトルから脱線しましたが、いつも通りの平常運転です!当ブログファンの方は既にご存知でしょう(笑)

3冊ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?すぐに夏の短夜から秋の夜長へと変わるでしょうから、その時にどうぞ!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!ではまた3週間後!

商品情報

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

今回は、販売商品に関するお知らせをいたします。お酒に関するブログではありません。

まず一点。

IMG_1748211

大変ご好評いただいておりました、柏餅の販売が先週で終了いたしました。誠にありがとうございました。

次に白石本舗の柏餅と出会える日は、1年後となります。

二点目に。

柏餅の販売終了に伴いまして、「りんまん」と「よもぎ餅」の販売を開始いたしました。

SONY DSC

柏餅販売期間中からあがっておりました「りんまんは販売してますか?」という常連の皆様方のお声に、ついに応えることができます

ただし、ご好評いただいております商品ですのでタイミングによりましては、店頭に並んでいないことがあります。お早めにご予約をいただけますと、確実に商品を用意できますので、そちらもご活用いただきたいです。

最後に。

最近は気温の高い日も増えてきましたので「白石本舗のかき氷」の販売準備もそろりそろりと進めております。

販売を開始いたしましたら、店頭の「氷」のぼり、ホームページやブログにてお知らせいたします。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

JANコード

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

皆さんは、JANコードというものをご存知でしょうか?

一般的にはあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、皆さん必ず一度は目にしたことがあると思います。

JAN(Japanese Article Number)コードは、13桁の数字で構成される標準タイプと、8桁の数字で構成される短縮タイプの2種類があり、「どの事業者の、どの商品か」を表す商品識別番号となっています。

標準タイプであれば、GS1事業者コード(9桁または7桁)、商品アイテムコード(3桁または5桁)、チェックデジット(1桁)の構成で並びます。

普段目にするのは、この標準タイプが多いかと思います。

JANコードがどういったものか、そろそろお気づきになりましたでしょうか?

正解はこちら…

DSC_1271そう、皆さんが普段のお買い物でよく目にするバーコード、その下の数字がJANコードなのです。

バーコードとは、太さの異なるバーとスペースの組み合わせによって数字や文字などを機械が読み取れる形で表現したものなので、普段目にするバーコードは、JANコードを読み取るためのものということになります。

このバーコードをレジで「ピッ」とすることにより、どの事業者のどの商品かを判断し、登録された値段を呼び出し、いつ何が何個売れたという情報がお店のコンピューターに記録されているわけです。

この度、弊社白石本舗もJANコードを取得いたしました(拍手)

弊社の店頭のレジは直接値段を打ち込むのでバーコードを使うことはないのですが、卸先に納品する商品に、このシールを貼ることになります。

卸先で弊社の商品をご購入いただいたことのある方はご存知かもしれませんが、今まではそれぞれの卸先の店舗(会社)でのみ値段が読み取れるバーコード付きシールと、弊社のシール(画像のシールのバーコードが無いバージョン)の2枚を貼って納品していたのですが、各店舗で弊社のJANコードと値段の情報を登録してもらうことにより、どの店舗でも画像のシール1枚で納品できるようになったのです。

これにより、卸先に納品する商品を作る作業がかなり効率化され、とても助かっております。

さて、そんなバーコード付きのシールが大活躍する、新たな納品先が増えております。

言わずと知れた松山最大級の産直市、JAえひめ中央の「おひさまいち」さんです。

新鮮な野菜や果物が並ぶ大変魅力的な店舗なので、お立ち寄りの際は是非弊社商品もお買い求めいただけますと幸いです。

それでは、また次回!

 

 

 

CYCLING EHIME

皆さまこんにちは。

総務経理マネージャーのTです。

 

さて、今回はニュースの項目でもさらっとお伝えしたのですが、愛媛県が主体となり運営する「CYCLING EHIME」というサイトに掲載していただきましたので改めてご紹介したいと思います。

 

愛媛、また、瀬戸内海の島々を繋いでいるしまなみ海道が、国内外サイクリストからとても人気であることは有名かとは思います。

・・・有名ですよね?笑

 

今ひとつピンとこない方のためにお伝えしますと、しまなみ海道はアメリカCNNのトラベル情報サイトで「世界7大サイクリングコース」として選ばれました。

何気にすごいですよね!それだけ走っていて気持ちがよく、景色も良いということでしょうか。

 

さらにMTB(マウンテンバイク)に乗る人にとっては、八幡浜で行われる「八幡浜インターナショナルMTBレース」は日本国内で唯一の国際自転車競技連合公認レースであり、世界各国からMTB好きが集まるそうです。

これも絶大な人気を誇るコース内容らしいですよ!

 

実はこの「CYCLING EHIME」の取材は、去年の夏頃に東京のHP作成会社の方からすべてのやり取りをメールにて受けていたのですが、感染拡大の影響なんかもあり、なかなか「しまなみ海道そして愛媛県に遊びに来て!」という感じでブログに載せることが出来ていませんでした。本当は取材受けて掲載されたことすっかり忘れてましたすみません。

今でももちろん愛媛に集まれ〜!とは言いにくい状況ですが、こんな素晴らしいスポットがあるよということは、早めに皆さまにお伝えしておこうと思ってやっとブログに載せることができました。

 

しまなみ海道には本当に多くの島々がありまして、自転車や車で巡る島のひとつひとつに美しいビーチであったり、旅館や民宿であったり、瀬戸内海に臨む温泉であったり、美味しい料理であったりが存在します。

CYCLING EHIMEのサイトの中でもアメリカ人サイクリストが語っているのですが、これらのサイクリングコースの素晴らしさ以上に出会う人々のフレンドリーさに感動したそうです。愛媛には八十八ヶ所の寺院などを巡礼する「お遍路」の文化がずっと昔からありますので、その影響もあり旅人に親切にするのが当たり前となっていったんではないかと。

 

愛媛の魅力というのは、実際に来ていただいて初めてその良さが100%分かるものだと思っているので、早く自由に行き来できる世の中になることを願っています。

 

ちなみに・・・こんなブログ書いておきながら私、自転車は乗りません!(笑)

昔ロードバイクに少し乗っていたこともあるのですが、、続きませんでした笑 サイクリストの皆さま、申し訳ありません。

ただ、しまなみ海道と愛媛の良さが少しでも伝わったら嬉しいです。

 

白石本舗はサイト内の「今治・道後はまかぜ海道」というページに載ってます!

ぜひご覧くださいませ!では、また3週間後!

 

海に近い駅

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

今週末は、梅雨の合間の晴れ日!となる天気予報でしたので、珍しくお出かけしてきました製造開発担当Mです。

私がお出かけした時は、あいにくの曇り空ではありましたが…過ごしやすい気温でしたので、むしろ良かったです。

場所はこちら

8FBA4200-9E7E-411B-8158-71466F3DCC49

3D6C0C9A-9131-4274-A1F0-63C63D4349FF

リニューアルしたてほやほやの双海シーサイド公園(道の駅 ふたみ)です。

広場や駐車場が拡張され、トイレやテナント棟も新設及び増設されており、より快適に、そして、より過ごしやすい環境に整備されておりました。

(美しくなったテナント棟の写真をブログに載せよう!と考えましたが、あまりにも大盛況なため、利用者の方々のお顔が写り込みそうでしたので断念いたしました…)

美しい景色を眺めつついただく美味しい地元料理は格別なものです。

DB3452F0-81EB-45EA-86D0-002D87D36522

そして、こちらのじゃこ天は、注文してから揚げられる為、いつ訪れても揚げたてのものを食べられます。幸せになれます。

ランチは違う場所で、いただいておりましたので次回はもっと全力で海産物を食したいものです(決意)

皆様も感染予防対策を万全に、ぜひ!足を運んでいただきたいです。(施設内の至る場所に、消毒液や検温機が設置されておりましたので、その点はご安心を)

県内の皆様もマイクロツーリズムとして最適な施設になっておりますので、この機会に双海の魅力を再発見されてみては、いかがでしょうか?

それにしましてももう一度食べたいです、じゃこ天