白石本舗

創業明治16年 醤油餅専門店

TEL.089-924-4507

 

〒790-0811  愛媛県松山市本町4-1-6

08月

砥部焼

皆さまこんにちは。

総務経理マネージャーのTです。

 

先日、愛媛県美術館であいテレビ開局30周年記念の「ティラノサウルス展」があったので家族で行ってきました。

 

しかし、ティラノサウルス展なのにタイトルの砥部焼とは??

 

そうなんです。。

ティラノサウルス展を思いのほか早く見終わってしまって(笑)、外に出て城山公園をフラーっとしていると目に入ってくる「松山青年会議所70周年記念祭」の文字。

 

なんか〇〇記念多いですね?ちなみに白石本舗も来年140周年記念ではあります。一応・・笑

 

はい。この城山公園で行われていた記念祭の中に色々な企業やお店がブースを出しているのですが、そこにあったんです!!

「砥部町陶芸創作館」さんのブースが!!

 

繋がりました。創作館ブースで絵付け体験をして、2週間ほどで出来上がったので砥部町へ取りに行ってきました。

IMG_9404

中では絵付け体験をされている方もいます。ここで絵付けする方がより本場感あっていいですね。

 

創作館の中に入る前に、駐車場横に不思議なスペースがあったのでちょっと寄り道してみました。

IMG_9406

むむむ?なんですかこれは。。

IMG_9396

どうやら窯跡みたいです。復元した窯らしいですが、茶碗や皿なども出土されたみたいで江戸末期に使用されていたと書かれていますね。

IMG_9395

おおぅ・・怖い(笑)

茶碗や皿があるのかと思いきや、小さい埴輪?のようなものが並べられておりました。

さて、寄り道はこのくらいにして出来上がった砥部焼を取りに創作館の中へ向かいます。

IMG_9400

こっちの方が「おおぅ・・」です。

なんですかこれは!私の頭では理解できませんでしたが、ちゃんと砥部焼カラーでいい感じです。

 

創作館の中もちょっと撮ったんですが、絵付け体験の方が写ってもいけないので出来上がりの写真だけ・・(城山公園の時のやつ)

IMG-9585

うーん、これは、プライスレス。

 

————————————–

 

ここからは超余談になりますが、最近よく砥部分校の伊予高校への統合のニュースを目にします。

砥部分校というのは松山南高校の分校として、愛媛県内の高校で唯一の「デザイン科」のみの単科高校です。

校内には陶芸を学ぶための充実した実習室などがあり焼き上がった生徒の作品が並んだりと、全国的に見てもなかなか珍しい高校のようです。

イラストレーターのカナヘイさんもここの卒業生ですね。

その砥部分校が、無くなり統合される・・。

 

この良し悪しを判断するようなブログではないのでそこは控えますが、

例えば松山が全国に誇る「道後温泉」が来客数減により他の温泉地と統合するという話があったとして、

「建物は少し変わるけど、浴場も従業員も売店もほとんど前と同じような感じにするから、新しい場所での道後温泉を変わらずよろしくどうぞ。」

 

・・と言われてどうですか!?(笑)

道後の土地での道後温泉は終わったんだ。。と思う方もいれば、場所を変えて再スタートしたのも歴史の内の一つだ。という方もいると思います。

やはりその土地や建物が醸し出す空気感といいますか、そういった部分もあるでしょう。温泉は泉質が変わるのでこの例えはちょっとアレですが(笑)

 

白石本舗でもこれまでのやり方に変化を加える時、少なからず否定的な意見も出ます。

ただ、変えてから時間が経ち新しいものに慣れてきた時、「やっぱり変えてよかったね」となることが多いです。

この時一番忘れてはならないことは、お客様にとってその変化がどうだったか、です。これに尽きます。

お客様にとって変えた方が良いなら反対意見が出ようと変えるべきだし、そうでないなら無理に変える必要はありません。

 

砥部分校にとって上に挙げたお客様にあたるものは生徒だと思うので(公立でも)、やっぱり生徒にとって何が一番かを考えて決断して欲しいなぁと、

プライスレスな砥部焼を眺めながらふと考えてしまった休日でございました。

————————————–

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

では、また3週間後!

なんということでしょう

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

早速ですが、今回のブログタイトル「なんということでしょう」について説明していきます。

皆様はこちらの施設をご存知でしょうか??

AF42F362-8C6D-49F2-A31D-E86B423C1D61

写真内に社名がチラリと顔を覗かせているためお気づきだとは思いますが

こちらは、愛媛県西条市にある「アサヒビール四国工場」です。

005EA4B1-2506-4132-80A7-10033D073B8D

アサヒビール四国工場は19986月に操業を開始し、主力製品「アサヒスーパードライ」などを年間約473万箱(1箱は大瓶20本、約12.66リットル)生産しており、四国4県と広島県の一部に出荷してきました。

そのアサヒビール四国工場。

国内のビール離れなどを背景に「生産能力を最適化し、コスト競争力向上と効率化を推進する」として、四国工場と神奈川工場(神奈川県南足柄市)の操業を来年(2023)1月末に終了するなどの拠点再編計画が公表されているのです。

なんということでしょう

そして、それに伴いまして、工場内に併設されております、工場直送のビールとジンギスカンなどが楽しめる、グループ直営レストラン「アサヒビール園 伊予西条店」2022930日をもちまして閉園いたします。

なんということでしょう……

私、製造開発担当M「こうしちゃいられない!」と思い続けて、早数ヶ月お盆前の8月某日、念願の食べ納めへ赴くことができました。(いまさらのブログ)

6B1E7A20-BC09-4CEF-A0CF-6ACCC8D8233E

社会情勢もあり工場見学は数年前から中止されているため、体験できずでしたが……

待ち望み続けていたジンギスカンと工場直送のビールを堪能することができました!!

BA0D892A-80F9-4D37-A9C0-8B123EAD2431

美味すぎました。

はい、大変美味しゅうございました。しかし「もう食べる事ができないのか」と感傷に浸りつつ食べ続けました。

事業計画もありやむ無し!という事は理解しつつも一消費者、一ファンとしましては、やはり込み上げる思いがありますね……

なお、同施設は、笑顔の安心飲食店認証がされているだけあり、感染対策にかなり力を入れている印象をうけました。

皆様もさまざまなタイミングが合いましたら閉園までに足を運んでみてはいかがでしょうか。

私も今回のブログを書いておりますと、また足を運びたくなってきました

 

エフ・マルシェ

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

前回のブログでお届けしたマル秘情報ですが、新しく白石本舗の醬油餅を購入していただけるようになったのは、エフ・マルシェ古川店さんでした!

DSC_1550皆さんご存知スーパーのフジさんが手掛ける産直市で、様々な農産品、畜産品等が販売されています。

そんなエフマルシェさんの中に、白石本舗の醬油餅もお馴染みの形で置かせていただけるようになりました。

DSC_1546入って左手のパンのコーナーの辺りにありますので、見つけやすいかと思います。

エフマルシェ古川店さんですが、すぐ近くに郵便局ができたり、隣が薬局だったりと何かと便利な場所にありますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りいただき、醬油餅も手に取っていただけますと幸いです。

暑い日が続いていますので、熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

それでは、また次回!

川のせせらぎ②

皆さまこんにちは。

総務経理マネージャーのTです。

以前にブログで「せせらぎ亭」という釣り堀を紹介していましたが、

道後からせせらぎ亭がある日浦の方面へ向かう途中に、「せせらぎ公園」という公園らしからぬ広場と浅瀬があります。

今日はちょっとそこのご紹介をしたいと思います。

IMG_9268

どうでしょう? 公園と聞くと普通は遊具があって、砂場があって、子どもたちが木陰でニンテンドーswitchやってる。みたいな。。

最近のね。最近は公園でゲームやってる光景が多いです。

それがこのせせらぎ公園では遊具などは一切ありません。代わりに辺り一面が木!林!森!山!とといった具合です。

そして奥の方へ進むと・・・

IMG_9270

河原が見えてきましたね。

どうやらこの公園は、先ほどの芝生スペースでは以前多くの方がキャンプをしていたようです。

それが現在ではキャンプや焚き火禁止となり、下の河原の一部でのみ小規模で認められているようです。(私もネットの情報を見ただけなので詳しくは公園の管理課へお問合せください)

 

IMG_9276

この日は異常な暑さでした・・・。

皆さんポップアップテントを開いて涼んでいましたが、それでもこまめに水分補給しないとすぐ熱中症になりそうなくらいの暑さです。

IMG_9273

ただやはりこういった川では家族連れが少しでも子どもたちに楽しい思い出をつくってあげようと、浅瀬や木陰で涼を取りつつ水遊びをしていましたよ。

 

この「せせらぎ公園」ですが、意外と松山市民でも行ったことない方多いんじゃないかと思います。

道後から向かうと駐車場が分かりづらい(急角度で曲がり下に降りていく)のもありますし、停められる台数もそこまで多くないので休日は諦めている方もいると思います。

私はなんとか駐車場に停めることができました(^_^;)

川の水は綺麗で、小さな魚たちがまとまって泳いでいるせせらぎ公園。皆さんも夏休みのどこかで行ってみてはいかがでしょう?

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!ではまた3週間後!