皆さま、こんにちは。
製造担当のWです。
今回は先日行った、山口・島根の旅ブログを書いていこうと思います(^^)
今回の旅行の1番の目的は、温泉宿でゆっくりのんびり過ごすこと。
下関にある川棚グランドホテルさんに宿泊しました。

こちら、露天風呂付きのお部屋でございます。
夜は早くも秋を感じさせる虫の声が聞こえ、季節の移り変わりを感じながら入る露天風呂は体がほぐれ心もリラックス。
大浴場も含め子供達は朝晩温泉に4回入りました(^^)
そして、今回の旅のもう1つの目的は、山口県のソウルフードで川棚温泉街が発祥地とされている本場の「瓦そば」を食べること。
ホテルから徒歩圏内にある「元祖瓦そば たかせ」さんに行ってきました。
熱々の瓦に乗った茶そばと甘辛のお肉の相性はバツグンで、食べている間に麺が焼けてさらにパリパリの食感が味わえるんです。
瓦そばと一緒にうな飯も食べましが、こちらも絶品でした!
そして、瓦そばだけじゃなく「瓦のシュークリーム」も有名だと聞き、こちらも徒歩圏内の「瓦シュー」が人気だという老舗の和菓子屋さんへ。
しかし夕方伺うと、すでに完売しており(泣)
翌日のお取り置きをお願いして、無事に購入できました。
「瓦」ということで生地もクリームも重たいイメージでしたが、生地はサクサク、クリームも甘すぎずあっさりしていてとても美味しかった!
何個でも食べられます(笑)
温泉を堪能し、地元の味を満喫。
身も心も癒され、とても心地よい時間を過ごせました。
川棚温泉、また来ます!
そう心に決めて宿を後にし、島根県に向かうのでした。
長くなりますので、続きはまた次回☆































はい、まずメインゲートを抜けると、レオマのマスコットキャラクターがお出迎えしてくれます。
ペディーバードとポーリーバードらしいです。全然知らなかったんですけど、他にも色々なキャラクターがいるらしく、ちょっとびっくりしました。
さて、私の中ではレオマ=遊園地だったんですが、今回の目的はレオマウォーターランド、プールです!いつものように、写真を中心に紹介してまいります。
ウォーターランドの中心にある流れるプールで、ホームページによると中四国最長だそうです。
続きましてキッズプール。
さらに四国初登場のバケツスプラッシュなるものがありまして…
これにどんどん水が溜まっていきまして…
こうなって…
こうなります…
キッズプールの隣には冒険プールというアスレチック型のプールがありまして、写真の子は我が家の子ではないんですが、上手に渡っておりました。
へっっ
ぴりっっ
腰!
3種類のスライダーがあったり、
フラダンスショーなんかもあったりします。
我が家は今回プールだけでしたが、遊園地のアトラクションも水着のまま乗れるらしく、どちらも遊ぼうとすると1日じゃ足りないなという感じでした。
写真を撮られるのを嫌がり、父を攻撃する水で顔が見事に隠れる息子君。奇跡的な写真が撮れました(笑)














ジン、ウォッカ、テキーラと並ぶ世界四大スピリッツの一つで、サトウキビの廃糖蜜または絞り汁を原料として作られる蒸留酒です。
まずはこちら、「モヒート」でございます。
ホワイトラム、ブルーキュラソー、パイナップルジュース、レモンジュースで作られる夏にぴったりな見た目のカクテルです。












