白石本舗

創業明治16年 醤油餅専門店

TEL.089-924-4507

 

〒790-0811  愛媛県松山市本町4-1-6

09月

絵付け体験

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

いつになったら涼しくなるのでしょう?

もうすぐ10月だというのに…

さて、気温に対する愚痴はこのへんにして、頑張ってブログを書き進めていきたいと思います。

先日の宮島旅行に引き続き、祖母孝行としてみんなで砥部焼の絵付け体験に行ってまいりました。

そもそも砥部焼とは、砥部町を中心につくられている陶磁器のことで、やや厚手の白磁に「呉須」と呼称される薄い藍色の手描きが特徴となっており、花器や食器が多く存在します。ほとんどが手造りにて成形されている砥部焼は、全国的に見ても有名産地ではありませんが、独特の風合いは多くの人々を魅了しています。現在この砥部焼は、愛媛県の指定無形文化財に指定されています。

とのことです。

100余りの窯元があるそうで、国の伝統工芸品にも指定されているそうです。

そんな砥部焼の絵付け体験、いくつか体験できる場所があるようなんですが、今回は砥部焼観光センター炎の里さんにお邪魔しました。

DSC_20441階には様々な砥部焼が販売されていて、職人さんが実際に作業している様子などを見学することもできますよ。

そして2階で今回のお目当て絵付け体験ができるのですが、茶碗や湯飲み、お皿などから好きな物を選び、色を付けていくという流れになります。

DSC_2064色は黄色、赤、緑、青の4色。

一番左は黒っぽく見えますが、焼き上げると綺麗な青色になるみたいです。

DSC_2058我が家は息子君と娘ちゃんが体験しました。

DSC_2054まずは息子君。

何も考えず勢いに任せて色を塗っていった感じでしたね(笑)

DSC_2047DSC_2057どういう使い方をするのか聞いてみると、唐揚げ(揚げ物)専用だそうです。

肉好きな息子君らしい答えでした。

ということで、側面に「油」の文字を書いて終了(笑)

DSC_2061続いて娘ちゃん。

DSC_2048筆を持つのも初めての経験で、楽しそうに色付けしていました。

DSC_2059DSC_2060娘ちゃんも、揚げ物用のお皿だそうです(笑)

ちゃんと野菜も食べましょう!

焼きあがるとまた雰囲気もかわりそうなので、どんな感じに仕上がるか楽しみです。

皆さんも、機会がありましたら体験してみてください。

それでは、また次回!

石村嘉成展

皆さま、こんにちは。

製造担当のWです。

朝晩はしのぎやすくなってきましたが日中はまだまだ暑いですね。

本格的な秋はいつ訪れるのでしょうか。。。

季節の変わり目、

体調崩しやすい時期ですのでどうぞご自愛ください。

 

さて時は少し遡り。夏休み終盤。。

以前ドキュメンタリーを拝見して、とても感動し、絶対に行きたいと思っていた石村嘉成さんの個展に子供達と行ってきました。

石村嘉成さんは、愛媛県新居浜市在住。
自閉症による発達障害があり、障害と向き合いながら制作活動を続けています。

 

最高でした!!
大ファンになりました!!

20230829143306_IMG_1584

※作品の写真撮影、SNSへの公開オッケーだそうです

こちらは、26メートルにも及ぶ

「アニマルヒストリー」

 
太古から現代までのたくさんの生き物の進化が描かれています。

色鮮やか!!圧巻です!!

細かい所までさまざまな生き物が描かれていて、子供達も夢中になって隅々まで見ていました。

20230829144109_IMG_1587

特に息子は、小さい頃 恐竜や動物、魚の図鑑を暗記するほど読み漁っていたので、目をキラキラさせていました。

今は愛読書がゲームの攻略本に変わってしまいましたが(-_-;)

 20230829153551_IMG_1608

 

20230829144550_IMG_1591

 

石村さんが描く動物の目には全てに魂が宿っていて、今にも動き出しそう。

 

20230829151638_IMG_1597

 

鋭い眼差しの目をした動物もいれば、優しい穏やかな目の動物もいる。

石村さんには、動物達がこんな風に見えているんだなぁ。

どの作品も動物達への愛を感じます。

 

20230829153525_IMG_1606

 

この日はご本人が在廊されていたので、ポストカードにサインをしてもらい、一緒に写真も撮って頂きました♪

数ある生き物の中から息子がチョイスしたタコのポストカード。

皆さんあまり選ばれないようで、

石村さんに「わぁ〜!タコさんだ!久しぶり!」と喜んで頂けました(笑)

天真爛漫でとても笑顔が素敵な方。

ますますファンになりました♪

サイン入りポストカード、大事にします!

DSC_2876

 

石村ワールドに完全に魅了され、気がつけば2時間近く美術館にいた私達。

力強さと優しさ溢れる数々の作品から、癒やしとパワーをもらいました。

夏休み、ゲームやYou Tube三昧だった子供達も素晴らしい芸術に触れ、とてもいい刺激になったと思います。

 

そしてこの石村嘉成展、先週末 大盛況のうちに幕を閉じました。

なんと、来場者数5万人超!!!

愛媛県美術館で開催された郷土作家美術展の最多来場者数を大幅に更新したそうです!

 

また次回個展が開催されたら、必ず見に行こうと子供達と約束しています。

皆さんもぜひ足を運んでみてください♪

美術館の帰り道、とても温かい気持ちになれますよ♪

 

それでは、また次回☆!!

 

 

 

 

 

 

キャンプギア

皆さまこんにちは。

インスタ管理人のTです。

 

今日は、「何かブログのネタは無いかな〜」と部屋の中をキョロキョロしているとキャンプ道具が目に入ったので、

キャンプギアを・・というより、キャンプで使う道具の”素材”についてお話したいなと思います。

 

IMG_2144

 

はい。さっそくですがこちら「アルミ」のクッカーです。

クッカーというのはざっくり言うとこういった野外調理器具のことですね。英語です。ドイツ語では「コッヘル」と言うそうです。

 

この「アルミ」の特徴として、

 

≪メリット≫

・熱伝導率が高く、すぐ全体が温まる

・とても軽く加工もしやすい

 

≪デメリット≫

・持ち手や飲み口が熱くなる

・剛性がないので曲がったり変形したりしやすい

・傷も付きやすい

 

こんな感じです。上記の通り直接口をつけるコップなどには選びませんが、早くパッとお湯を沸かしたい時などは最適ですね。

形が四角だと袋麺がそのまま入ったり、お湯を注ぐ時も丸型より扱いやすいという利点もあります。米も炊けます。

 

.

.

 

次は「ステンレス」

 

IMG_2146

 

・・・製のフライパンです。

 

≪メリット≫

・とっても耐久性がある

・錆びない

(ステンレスの種類にもよります。SUS304よりSUS316が耐腐食性があるとか。白石本舗でもお餅が蒸しあがったあと冷ます棚はステンレス製です。一般的には塩分に弱いとされていますね)

・熱伝導率は低めですが、保温性があるので冷めにくい

 

≪デメリット≫

・焦げやすい

・重い!

 

この焦げやすさに関しては、よくある「フライパンを温めてから油」ではなく、”コールドスタート”という「冷めた状態から油を入れ煙が出る直前で一度火を止め冷ます」という普段の調理の逆の感じでやると、ステンレスに油が馴染み焦げにくいようです。

 

ちょっと重めですが、長く使えるので使うたびに愛着も湧いてきます。

 

.

.

 

次は「チタン」(なんか夢がある素材です)

 

IMG_2147

 

≪メリット≫

・軽い!

・飲み口が熱くならない

・温まりやすく冷めにくい

・錆びないし金属アレルギーも気にならない

 

≪デメリット≫

・熱伝導率は低い

(メリットでもあります。一見温まりやすさと矛盾してそうですが、熱伝導と温まりやすさ<比熱>は別物です。沸くのは早めだけどその熱が飲み口に伝わりにくいという感じ。。みたいな。。私もそんなに詳しくありません)

・あとは、、、価格が高いです(笑)

 

IMG_2148

 

これは別にチタンの特徴ではないですが、スタッキングできるととてもコンパクトになり良いです。

 

.

.

 

最後に、「鉄」

 

IMG_2150

 

と、言いたいところなんですが、

 

これ、パッと見ただけでは鉄板ぽく見えますけど「アルミ」なんですよねぇ〜

 

ちょろっとお肉焼くにはやはり軽くて使い勝手のいいアルミ最強かもしれませんね。

なぜ「鉄」のスキレットなどは持っていないのか??それは・・

 

≪メリット≫

・蓄熱性がある

・価格も安め

・強度がある

 

≪デメリット≫

・錆びやすい!(シーズニングという作業が必要だったり!)

・重い!重い!!重い!!!

 

そう、重いんです。面倒なんです。

「それがいいのに」という方もいるかもしれませんが、極度の面倒くさがりの私は軽くてパッと出してパッと使えるのが好きです。

どんな趣味でも、ある意味ラクチンなのが長続きする秘訣です!

 

IMG_2152

 

今日ご紹介したクッカーたちをバッグにギュッと(無理矢理)詰めて、次のキャンプを楽しみにしているのでした・・・。

 

またキャンプもブログに載せますね!

では、また4週間後!

橙色したあのお餅

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

この時間まで今週ブログの担当という事を忘れておりました製造開発担当Mです。

それは置いておきまして←

気がつけば8月もあっという間に過ぎさり…9月を迎えましたね。

まだまだ暑い日が続いておりますが季節の移ろいとともに白石本舗の季節商品も変更されました。

黄色いあのお餅

83FAF25A-80CA-4340-9330-4044EEA995A4

そうです。

「小夏しぐれ」の販売を終了いたしました。

小夏しぐれファンの皆様には申し訳ありませんが無慈悲にも新しい季節商品が登場いたします。

そのお餅は……

橙色……あれ?橙色で合っているのでしょうか??

DSC_1060

そうです。

「柿しぐれ」の登場です。

(ぱちぱちぱちー)

柿の風味とあんこの組み合わせをお楽しみいただけるモチっとした食感を持つ、橙色をした秋冬の季節商品となっております。

柿味のお菓子は珍しく、白石本舗以外ではなかなか食べる事のない味をぜひとも体験していただきたいです。

そして!!

唐突ではありますがここで製造開発担当Mならではの白石本舗情報を

現在、秋冬の新商品をこそりこそりと製作中との事です

納得できる商品に仕上がりましたらはれて店頭に並ぶ模様です。

今年販売できるかは……

全く断言できませんが

皆様に「美味しい!」「素敵!」と言っていただけるような商品をお届けしたいと日々考え、開発しております。

いつの日かお披露目できますように…(神頼み)

そんなこんなで!新たな商品をのんびりお待ちいただきつつ今後とも白石本舗をよろしくお願いいたします。