皆さま、こんにちは。
製造担当のWです。
先日、植物の可愛さに目覚めた息子と
『松山植木まつりに』行ってきました。
松山植木まつりは、松山総合公園で春と秋の年2回開催されており、たくさんの種類の花苗や果樹、盆栽などが展示販売されています。
色とりどりの花苗たち。
春ですね〜♪
たくさんの鉢や雑貨も販売されていました。
そもそも息子が植物に興味をもったきっかけは、
ゲームの「あつまれ どうぶつの森」通称「あつ森」なんです。
「あつ森」を簡単に説明すると、
無人島から地道にお金を貯めて、家を建て、少しずつ整備して自分だけのオリジナルの島を作り発展させていくゲームです。
息子は自分の島にたくさんの花を植えて咲かせているのですが、分厚い攻略本を熟読し、最近は交配させて違う色の花を咲かせるのにハマってます。
種から交配して作るそうで、特に『青いバラ』は手順が複雑で確率も低いらく、今はそれを咲かせるために必死です(^_^;)
そして、息子が植木まつりで選んだ植物がこちら。
あつ森のインテリア植物としても登場する「アンスリウム」です。
アンスリウムといえば「赤」をイメージしますが、これは薄紫色でどことなく儚くて可愛い。
鉢も息子が選んで植え替えしました。
愛着が湧いたようで、毎日水やりのタイミングを気に掛けています(^^)
ゲームも使いようで、視点を変えてみると新しい世界が広がりますね。
子供達も来週から新学期。
新生活を迎える皆様の、新たな第一歩を応援しております。
それでは、また次回☆
コメントを残す