白石本舗

創業明治16年 醤油餅専門店

TEL.089-924-4507

 

〒790-0811  愛媛県松山市本町4-1-6

04月

推し

皆さまこんにちは。

インスタ管理人のTです。

 

4週前のブログでNISAなんかについて書いちゃって、その時に次回のブログではそれに関係する「推し」を紹介する、と言っておりました。

 

元々そこまで誰か特定の人やモノにハマるというのは無い方だと思いますが、

自然とその人が書くコラムやnoteを継続して読んでいることに気付いたので、推しとして紹介します。

 

経済評論家の山崎元さんという方です。

前回のNISA繋がりで知っている方も多いかもしれません!

 

実は山崎氏、ずっとガンと闘病されていて、残念ながら現在は亡くなっております。

とても優しい雰囲気をまとう方ですが歯に衣着せぬ物言いが特徴で、著書やYoutubeなどでも「がんになって改めて感じたがん保険の不要さ」なんて攻めたことを言っていて(笑)、

この”敵を作っても我が道進む”という感じが好きでずっとコラムを楽しみにしておりました。

 

知っている方からすると「またNISAの話?」なんて思われそうですが、今回は山崎氏が生前とても大切にされていた考え方を載せたいと思います。

 

「上機嫌なら全て良し」

 

闘病中もこの言葉を元に最後の最後まで機嫌よく執筆やYoutube収録などされておりました。

 

そもそも上機嫌とは?これは逆にいえば不機嫌でいないこと、ということみたいです。

元をたどれば、ドイツの文豪ゲーテの「人間最大の罪は不機嫌である」という言葉からきた考え方のようですね。

山崎氏が闘病中に自身のお母さんと電話していたところ、

「元、機嫌良く暮らさないとだめだよ。ゲーテもそう言っているから」と言われたのがきっかけらしく。。

 

この話について分かりやすい例が今治明徳中学校のHPに掲載されていたのでお借りして掲載します!(勝手に)

 

—————

「あるラーメン屋での話」
 
お客さんが味噌ラーメンの食券を買ってイスに座りました。
店員が「味噌ラーメンでよろしいでしょうか?」と聞くと、
お客さんは「食券見ればわかるだろうが!いちいち確認するんじゃねーよ!」と怒鳴った。

怒鳴られた店員は、ラーメンを作っている職人にうっぷんを晴らすかのように怒鳴り声でオーダーを伝えた。
すると職人は「なにあいつキレてんだ!?」と腹が立った。
この職人は、嫌な思いを引きずったまま帰宅。

ビールでも飲んで発散しようと冷蔵庫を開けるけれど、ビールがないので妻を怒鳴った。
妻はイライラし、子どもがピーマンを残しているのを見つけて怒鳴りつけた。

子どもは翌日、学校で友達に因縁をふっかけてケンカになり、母親が呼び出された。
事情を聞いたところ、昨晩母親に怒鳴られたことにモヤモヤを感じ、ケンカになったと判明。

帰宅した母親が父親にそのことを告げると、実は父親も職場でキレられて、妻にあたってしまった事がわかる。
翌日、父親は店員に「なんで昨日いきなりキレたのか?」を問うと、不機嫌な客にむかつく対応をされたことが発端だったことが判明・・・。

—————-

 

こうして、不機嫌は連鎖するということです。

でも上の話でいうと、お客さんも何かがきっかけでイライラしていたのかもしれませんよね!

逆にお客さんがその日、良いコトを人から受けていたら・・これはつまり、上機嫌も連鎖するということですね。

 

私は元々、「風が吹けば桶屋が儲かる」という言葉が好きなのですが、それにとてもよく似た考え方だと思います。

山崎氏も、闘病中はなおさら上機嫌でいよう、と努めていたのかもしれません。

 

さらに山崎氏は、「人生における幸福は”モテ”が深く関係している」ということもおっしゃっていました。

もちろんこのモテというのは異性からモテるということだけでなく、色んな人からのモテ、社会や会社からのモテ・・・

私の勝手な考えですが、言い換えれば”需要がある”ということなのかな、と思っています。

 

白石本舗でも、従業員から色んなアイデアが出て色々と新商品を試しますが、最終的な決め手となるのは「お客様から見てどうか」という、

ほんとに需要があるのか?(お客様からモテる商品か?)という視点だったりします。

こういった視点は、頭を柔軟にして、働く人みんながご機嫌でいないと生まれてこない視点かな、と考えています。

 

私も山崎氏に倣い、機嫌よく過ごして、

「上機嫌でいれば餅屋が儲かる」ようにしたいなと思っています。(笑)

 

山崎元さんのnoteやコラムはまだ見られるのでぜひ。NISA始めようと思っている人も見ておきましょう。笑

 

山崎さん、ありがとうございました。

 

.

.

.

 

では、また4週間後!

素敵カフェ

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

今回の製造開発担当Mブログは先日お邪魔したとってもポップなこちらのお店について紹介しようと思います。

まずは店内のお写真から

IMG_4443 IMG_4444 IMG_4445 IMG_4446 IMG_4447 IMG_4449

すごいですね!!?

オーナーさんが集めた店内を埋め尽くす数々のグッズ。

誰しもが見た事のあるキャラクターマスコットやアンティークインテリアに囲まれた素敵空間でした。

世にいうインスタ映え抜群な雰囲気というやつです。

この空間にいるだけでワクワクが止まりません。

おっとお店の名前に触れ忘れておりました。

こちらのお店は松山市堀江町にある「はじまりどころティーラドチライカ」さんです。

20236月に堀江町へ移転オープンされたそうです。

ではでは気になるメニューについてなのですが、その前に

見てくださいこのかわいい「お冷」を。

IMG_4448

ガラスの靴に入って提供されましたよ!?

こちらのグラスもアンティークグラスらしく、少し緊張しながら飲みました。

メニューもカラフルで見ているだけで楽しいものがたくさんでした。

IMG_4450

そんな中、私が今回注文した商品はこちらになります。

IMG_4451

バニラシェイクですね。

1番人気の商品らしく、私はバニラ味、友人はキャラメル味を注文いたしました。

ポップな見た目はもちろんの事、サイズ感もアメリカンサイズなためお腹も大満足でした。

基本的には、ドリンクとデザートのみの提供との事ですが週末や祝日にはテラスにあるキッチンカーにてホットドッグの販売も行われているそうで……これはまた週末に再訪したいところです。

IMG_4454

IMG_4455
皆様もぜひお立ち寄りくださいませ。

テキーラ

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

はい、題名からもわかる通りお酒紹介シリーズです。

そう、ネタが無いのです。

ということで、今回はテキーラについて書いていきます。

DSC_2290ジン、ウォッカ、ラム、と並び世界四大スピリッツと呼ばれるお酒の一つで、メキシコ産の蒸留酒です。

今ではメキシコを代表するお酒として知られていますが、もともとはメキシコ原産の「アガベ」と呼ばれる多肉植物を原料とした蒸溜酒「メスカル」の一種です。
メスカルのなかでも、特定の地域で採れる「アガベ・アスール・テキラーナ(別名ブルーアガベ)」と呼ばれる品種を用いて、その地域で造られるものだけが「テキーラ」と名乗ることを許されます。

テキーラはウイスキーのように樽貯蔵を施すものがあり、熟成期間によって、ブランコ、レポサド、アネホ、エクストラアネホと呼び名が変わり、見た目の色や味わいも変わってきます。

正直私、テキーラそんなに好きではありません(笑)

コナン君でも初期のころにチラッと出てきてすぐいなくなった記憶があるんですが、あってますでしょうか?

ジン、ウォッカ、ラムと比べると雑な扱いな気がするんですが、青山先生もテキーラ苦手なんじゃないかと勝手に思っております(笑)

さて、今回もいくつか飲み方を紹介しておきますね。

DSC_2286まずはこちら、テキーラショットでございます。

テキーラと言えばな飲み方ですよね。

日本では罰ゲームみたいな感じで飲まされるイメージが強いですが、本場メキシコでは伝統的な飲み方だそうで、古くはテキーラを飲む際に水牛の角をくり抜いた容器を使っていましたが、容器の底が尖っているため容器が立たないので、中身を一気に飲み干すスタイルが定着したそうです。

こうした経緯もあり、現在では「カバジート」と呼ばれる縦長のショットグラスに注いだテキーラに塩とライムを添えて一気に飲むのが正当なスタイルとされ、世界中に広まっているみたいです。

ボトルごと冷凍庫でキンキンに冷やして飲むのがおすすめですよ。

続きましては、メキシコーラでございます。

DSC_2288テキーラをコーラで割るというシンプルなレシピで、お好みでライムやレモンを添えてもいいです。

メキシコとコーラなんでメキシコーラ…なんて素敵な名前なんでしょうか!

作るのも非常に簡単で、テキーラ苦手な人でも飲みやすい味なんじゃないかと個人的には思っております。

私は昔からテキーラ飲むならこれ一択でした。

その他にもテキーラサンライズやマルガリータなど有名なカクテルも多いので、興味のある方は調べて、作って、ぜひ飲んでみてください。

それでは、また次回!

 

 

 

 

桜とポケモン

皆さま、こんにちは。

製造担当のWです。

今年の春は雨が多いですね。

貴重な晴れの日に、総合公園に桜を見に行ってきました。

4月5日の時点でまだ咲ききってない桜もちらほらありましたが、ほぼ満開!!

20240405172239_IMG_2520

ピンク色の世界。

毎年この時期は、美しさと儚さに心を奪われます。

20240405160136_IMG_2454

そして今回は、あるスポットを目指して展望広場へ登りました。

運動不足の私にとっては、広場までの坂道が地味にキツイ!

ゼーハー言いながら到着し、発見したのがこちら!

GridArt_20240405_204347723_copy_3072x3072~2ポケモンのイラストが描かれたマンホールの蓋「ポケふた」です。

この「ポケふた」、ポケモンと地域の魅力を同時に発信して国内外からの観光客を増やそうと、2018年12月から全国の各地に設置しているそうです。

愛媛県に設置されたのは昨年の12月。

世界に1枚のオリジナルデザイン。

20240405174508_IMG_2525

「シュバルゴ」「ネギガナイト」
というポケモンの周りに展望塔と松山市の花「椿」が一緒に描かれています。

子供がアニメやポケモンGOにハマっていたこともあり、ネギガナイトは私も知ってるポケモン。

この2つのキャラクターが松山にどう関連しているのか気になります。

ポケモンに詳しい方がいたら教えて下さい(笑)

愛媛県では、総合公園展望塔の他に大街道商店街の入口にも「ポケふた」を設置してるそうです。

皆さんも、観光スポットが描かれている松山オリジナルデザインの「ポケけふた」をぜひ見つけてみてください♪

 

それでは、また次回☆