白石本舗

創業明治16年 醤油餅専門店

TEL.089-924-4507

 

〒790-0811  愛媛県松山市本町4-1-6

未分類

素敵な古民家

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

最近は肌寒い日が増えてきましたが、本日のお昼はなんだかぽかぽか陽気でした。

そんなぽかぽか陽気の中、素敵な空間にお邪魔してきました。

場所は趣ある古民家。

IMG_3669 IMG_3668 IMG_3653 IMG_3652

白石本舗の従業員さんにイベント情報を教えていただきまして…

「ぜひお邪魔させてください!!」

という私の強い要望により実現した本日の集まり。

それにしましてもなんだか最近はのんびりとランチをする機会が多くあり、充実した時間を過ごしている気がします。

話が脱線してしまうところでした…私が健やかで落ち着いた時間を過ごしている情報は捨て置きまして

本題である素敵空間の詳細にふれていこうと思います。

今回はランチと作品展という事でして、まずは作品の方を……

IMG_3649IMG_3648IMG_3647IMG_3651

素敵すぎませんか!!??

古民家の玄関をくぐりますと並べられた素敵な作品達が。

すべてハンドメイドという事ですがかわいすぎますね見ているだけでもなんだか幸せな気持ちになります。

続きましてランチのご紹介を。

窓側のぽかぽか席でいただいた本日のランチ。

IMG_3654

みなさんでメニューを考案し作り上げたランチとのこと……

IMG_3657

「盛りつけが綺麗すぎる!」

IMG_3655

どうみても美味しいでしょうこれは!感が満載です

実際に食べてみると、ひとつひとつのお料理にあたたかみとこだわりが感じられ…予想を更に超えて美味しすぎました……

そして食後のコーヒーも

IMG_3659

「何です、このかわいい陶器!?」

IMG_3660

お尋ねしたところスペイン出身で、日本で活動しておられるラファエルナバスさんというクリエイターの作品ということです。

内側もかわいいのです。

IMG_3663

他の器も見せていただきました。

IMG_3667

感性が素敵すぎるかわいいです……

手に持ってみると見た目に反して持ちやすく、また手触りも面白かったりと見ても触れても思わず笑顔になれる作品でした。

他にも素敵な照明があったり

IMG_3658

みなさんのハンドメイド作品達の近くにもナバスさんの作品が飾られていたり

IMG_3650 IMG_3670

細部までおとなかわいい空間です。

食後の美味しいコーヒーの後…ほうじ茶がこれまた美味しすぎたためおかわりをいただいてしまいました

IMG_3664

金沢の「棒茶」というものらしいです。香り、味ともに私の好みすぎます。。

そしてそして自分へのご褒美にこちらのバッグをお迎えしました。

IMG_3671

デザインもシンプルでかわいく完全に私好みですしかもハシビロコウかわいい……

素敵なお昼時間を過ごすことができ、明日からのお仕事もがんばれそうです。

……そして帰り際に気づいたのですが、入り口にいたこの子もナバスさんの作品だったのでしょうか……

IMG_3646

次回、お誘いいただいた従業員さんにお会いした時に聞いておきます

ミスティア

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

気が付けばもう11月半ば…今年は人生で1番時が過ぎるのが早かった気がします。

年を取るにつれて1年が早く感じるとよく言いますが、今でこれだけ早く感じるなら、60歳くらいになったら1年なんて一瞬で終わってしまいそうです(笑)

さて、今回もこれといって書く内容がありませんでしたので、困った時のお酒シリーズでございます。

DSC_2080はい、今回紹介いたしますのはマスカットリキュールのミスティアさんでございます。

フランスの伝統あるコニャックメーカー、ルイ・ロワイエ社のリキュール部門“ジュール・ブレマン”が開発したマスカットリキュールです。南フランスの陽光を浴びて育ったマスカットを主体に使用し、ハーブの一種オレンジフラワーでほのかな香りを添えました。さわやかな酸味と華やかな香りが特長です……とのことです。

実はこのミスティアさん、最近までしばらくの間手に入りづらくなっておりました。

正確な理由はわからないのですが、原材料の関係などで品薄になっていたのか、運送の問題なのか、いずれにしても一時的に出荷できない状態になっていたそうで、酒屋さんなどの店頭から姿を消しました。

そこにどこからか生産終了や販売終了という噂が広まりまして、こうなると出てくるのが「転売ヤー」でございます。

定価の何倍もの値段で取引されていたこともあるみたいですね。

でも今は普通に流通してまして、酒屋さんやネットなどでも買えるようになっていますので、今回もいくつか飲み方をご紹介いたします。

DSC_2082まずはやはり「ロック」でございます。

アルコール度数は15%、コニャックベースのフルーツリキュールということで、以前紹介したヒプノティックと少し似た感じもありますが、ミスティアのみずみずしい味わいと、爽やかな酸味がそのままお楽しみいただけます。

女性やお酒初心者の方はロックだと強すぎるかもしれませんので、何かで割って飲んでいただくのがいいと思います。

オレンジジュースやグレープフルーツジュース、炭酸水やジンジャーエール、色々試してお気に入りの割材を見つけるのも楽しいですよ。

そんな中、個人的にお気に入りなのが…

DSC_2090カルピスソーダ割!

いやー、カルピスソーダってなんであんなに美味しいんでしょうか?

ミスティアをカルピスソーダで割ると、マスカット風味のカルピスソーダっぽくなってとてもいい感じなのです。

皆さんも機会があれば試してみてください。

それでは、また次回!

 

牧野植物園

皆さま、こんにちは。

製造担当のWです。

先日、ずっと行ってみたかった高知県にある牧野植物園に行ってきました!

20231105120127_IMG_1766

こちらは、高知が生んだ「植物分類学の父」牧野富太郎博士を記念した植物園で、より自然に近い状態で多様な植物を見ることができ、朝ドラ「らんまん」の舞台になった話題のスポットです。

 

園内はとても広く、メジャーな植物や見たことも聞いたこともない植物がたくさん!

GridArt_20231106_202004022_copy_2048x2048

 

植物に触ったり、ちぎったり、匂いをかいだり、植物を五感で感じれる広場では子供達興味津津。

GridArt_20231106_202317785_copy_2048x2048

綺麗に整備され展示もわかりやすく、とても楽しく学べました♪

 

そして私が1番印象に残ったのが、こちらの温室。

まずは入口。

DSC_2972_copy_1500x2000
え?ここはラピュタですか!?!?
とても神秘的な空間。

しかし中に入ると一気に映画ジュラシック・ワールドの世界!!

20231105131041_IMG_1860_copy_810x540

 

GridArt_20231106_202045830_copy_2048x2048

 

不思議な形の熱帯植物達。
水の流れる音と小鳥のさえずりが聞こえ、草木の間から今にも恐竜が現れそうです(笑)

私が家で育てている植物もいくつかあって、伸び伸び巨大に育っていてビックリ!!

20231105130803_IMG_1855_copy_540x810

ずっとこの空間にいたい!

たくさんマイナスイオンを浴びて、心も身体もスッキリ。

改めて私は植物が好きなんだと実感しました。

また違う季節に来たら、初めましての植物や花にたくさん出会えるはず♪

今回は時間があまりなかったので、次回はもっとじっくりゆっくり見て回りたいと思います。

 

植物園の後は、四国では高知県の動物園でしか見ることができない、

あの「動かない鳥」に会いに行きました♪

その続きは、また次回〜☆

 

いつぞやの・・②

皆さまこんにちは。

インスタ管理人のTです。

 

4週前の私のブログで、いつぞやの東京旅行を載せていました。

今回はその旅行の後半戦でございます。

ホントは時系列ごちゃ混ぜだったりするんですがまぁ細かいことは気にせずどうぞ!

 

IMG_0404

 

今回は汐留に泊まったため、主に使用した路線は都営大江戸線。

調べてみるとこの路線はすべての駅が地下にあり、災害時も影響を受けにくく遅延が少ないことで有名な路線みたいです。

実際に震災があった際には大江戸線から各地へ物資の提供が行われていて、麻布十番駅と清澄白河駅には備蓄倉庫もあるそうで。

 

そんな大江戸線に乗り向かったのは・・?

 

IMG_0426

 

はい〜〜。

言わずと知れた「東京タワー」でございます。

実は東京タワー、人生初でした。ワクワクしながら中へ入ると・・・

 

IMG_0427

 

フム・・。

 

IMG_0434

 

ほうほう・・。

 

bDj%FjQfQxWtMecWgSESWw_thumb_27c5

 

・・・

 

結構、フツウでした(笑)

 

でもなんだかんだ中で軽食を食べたりして時間を潰してから外へ出てみると、

 

fDKaMSdSRJGhBlcDWMOvxQ_thumb_27ac

 

めっちゃキレイ。。。

 

あくまで個人的な意見ですが、

中はスカイツリー、外からは東京タワーが好きですね。(夜限定)

実物は写真よりとてもキレイに見えました。

 

.

.

 

翌日朝から向かったのは・・?

 

IMG_0500

 

 

五重塔??

 

みたいなのがある、「上野動物園」でございます。

 

ただ大勢の人がいたので動物の写真がうまく取れず、大体は心のシャッターで撮ってきましたので、スマホで撮った1枚だけどうぞ。

 

IMG_0552

 

・・本当に上野動物園に行ったのか?

 

怪しまれそうなので証拠だけ。

 

IMG_0517

 

可愛いウサギがお出迎え。

この時から「お月見しぐれ」の販売が決まっていた・・のかもしれません。

 

IMG_0602

 

あとは皇居周辺に行ったりして、定番の東京観光というかそんな感じです。

 

警察官が多いということは?そう、年始の新年祝賀・一般参賀の時でした。

年末年始の東京は帰省される方も多く、電車も空いているのでオススメです。ただ、閉まっている店も多いため事前の下調べが必須ですね。

 

IMG_0609

 

今度は「はとバス」も乗ってみたいなぁ〜、なんて思いながら成田へと向かい今回の旅は終了です。

 

書いてみると結構ボリュームのあるブログになりました!

写真が多いと文字が少なくても見応えありますが、アップロードのための画像サイズやモザイクなどのちょっとした手間が意外と大変です(笑)

 

次回は文字多めで書くかもしれません!

では、4週間後!

芸術の秋

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

秋も深まり朝晩の冷え込みが厳しいものになってきましたね。寒がりの製造開発担当Mにとって厳しい季節が近づいてまいりました

季節の変わり目という事で、9月に新登場し、白石本舗の店頭に並んでおりました「お月見しぐれ」

DSCF9890

こちらの商品の販売期間終了が近づいてまいりました。予定では来週(114)までの販売となっております。

「まだ食べた事がないよ!」という方や「販売終了までにもう一度食べたい!」という方のご予約及びご購入をお待ちしております。(販売期間終了後も原材料がある場合にはご予約のみではありますが販売する可能性もあります)

さてさて。

季節が移り変わる前に、私も残り少ない秋を堪能しなくては!という事で……このようなものを購入しました。

IMG_3553

「ちいかわ」のジグソーパズルですね。

何を隠そう、「ちいかわ」のかわいいキャラ達と独特な世界観に魅了されておりまして

芸術の秋という事もあり今回の購入につながりました。

ジグソーパズル自体古の小学生時代にしか作った記憶がないため、純粋に作ってみたいという気持ちもありました。

これにより私の辞書に「食欲の秋以外も存在するのですよ!?」という事を皆様にアピールできるはずです

それでは、全力で芸術の秋を楽しんできます!!!!

(額縁の購入を忘れてしまいましたので完成の写真は載せないスタイルです←)

久万高原町

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

前回のブログで気温に対して愚痴ったからか、だいぶ涼しくなってきて秋を感じられることが増えてきましたね。

そんななか私、更なる涼を求めて久万高原町に行ってまいりました。

DSC_2071こちら、松山生協の久万店です。

同じ建物の中にパン屋さんや病院等もあり、久万高原町の方々にはなくてはならない場所となっております。

ん?

左の方になんとなく見たことがある物が…

DSC_2072んん?

白石本舗出張販売??

DSC_2075そーなんです!

先日松山生協久万店さんで、催事という形で店頭販売をさせていただきました!

あ、ちなみに看板矢印がさしている日付は、別の方の催事の日付です(笑)左奥でやってますよという矢印なのです(笑)

松山生協さん、大体の店舗には常設で白石本舗の醬油餅を置かせていただいているのですが、久万店さんはけっこう距離もあるということもあり常時納品というのが難しく、今まではお買い求めいただけない状態でした。

が、「イベントのような感じでたまになら行けるんじゃないか?」

と思い立ちまして、今回このような形で出店させていただきました。

こういう形での販売は初めての経験でお客様が来てくれるか不安もありましたが、近くにお住いの常連様がお友達を連れて買いにきてくれたり、醬油餅大好きだから試しに買ってみようという方も多く、終わってみれば準備していた商品ほぼ完売というありがたい結果となりました。

当店の商品を初めて見るというお客様が多い中、「松山で1番美味しいって聞きますよ」とか、「お店まで行くの大変だから助かる」など知っていただいてるお客様もいらして、とてもありがたかったです。

色々手探りで反省点も多かったですが、初めてとしては上出来だったかなと思います。

また定期的に開催できればと思っておりますので、お近くの方は是非楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

ただ、場所が店舗入り口から死角になっていて分かりづらいというお声が多かったので、次回は店舗内でやらせていただこうかと考えております(笑)

それでは、また次回!

 

 

 

ぬか漬け生活

皆さま、こんにちは。

製造担当Wです。

すっかり秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしですか?

私は専ら食欲の秋♪

突然ですが、私は子供の頃からお漬物が大好きなんです♪
ご飯とお漬物さえあれば生きていけます(笑)

普段から、簡単にできる市販の浅漬の素を使って漬けてはいますが、ぬか漬けはぬか床を混ぜる手間と管理が難しいイメージがあり、私には無理だわぁ〜とずっと思っていました。

しかし最近、気になっていた無印良品のこちらを購入。

DSC_2920~2

 

このぬか床は、1週間に一度かき混ぜるだけでオッケー!

チャック付袋なので、容器不要!

発酵済みなのですぐに漬けられる!

これなら私でも気軽に続けられそう♪

ということで、早速定番のキュウリとナスを漬けてみました♪

DSC_2926_copy_2015x1511_1

気になるお味は。。。

うん!!美味しい!!

口コミに、ぬか床が馴染むまでは酸味が強いと書いてあったので、漬ける時間を短くしてみたら、酸味と塩味のバランスがいい感じに♪
初めてにしては上出来です♪

家族にも好評で、特に私と同じ漬物好きの娘もたくさん食べてくれました。

続いて、大根とオクラを漬けてみました。
コクが出て旨味がプラスされるということで、今回は昆布も一緒に投入!

DSC_2933_copy_1942x1456

お味は。。。

昆布がいい仕事してくれました!
前回よりマイルドになって美味しい!
大根もほんのり甘めで、これだけでご飯2杯はいけます!

続きまして、アスパラガスとパプリカを。。

DSC_2943_copy_640x480_copy_2459x1844

アスパラはしょっぱい!!

漬け時間をもっと短くするべきだったなぁ。

パプリカは色味も鮮やかなままで、甘みがさらに引き立ち、サラダ感覚でパクパク食べられました♪

発酵食品であるぬか漬けは、植物性乳酸菌が含まれていて、腸内環境を整える「腸活」にぴったりの食べ物だそうです。

そして、酵素が多く含まれているため、シミ、シワ、くすみなどのアンチエイジング効果が期待できるそう!!

健康と美容にいいなんて、これは続けるしかないでしょ!(笑)

これからも自分なりにアレンジしながら、自分好みのぬか床に育てていきたいと思います。

オススメのぬか漬け食材があればぜひ教えてくださいね♪

 

それではまた次回〜☆

 

 

 

 

いつぞやの・・①

皆さまこんにちは。

インスタ管理人のTです。

 

毎度お馴染み「いつぞやの・・」シリーズ。

 

すみません、今回が初めてのシリーズでした。

 

ではさっそく、いつかブログのネタにしようと温められていた、いつぞやの旅行記を豊富な写真とともにどうぞ〜

 

f2r%UjZJT0WD25t0Q8yhyA_thumb_288e

 

こ、この高層ビルは・・!!

 

そうです。東京ですね。

汐留に泊まったのでトッパンフォームズビルが見えます。(たぶん合ってるはず)

 

IMG_0399

 

東京旅行らしからぬ、地味な観光先に選ばれたのは、旧新橋駅の位置に立つ「旧新橋停車場」

鉄道歴史展示室などもあるのですが、空いてなかったので外の雰囲気だけ楽しみました(笑)

2022年で鉄道開業150周年とのことです。(新橋−横浜間が最初)

 

5VzbjPgCSlCYgdAW8MFuCQ_thumb_27f6

 

測量のために打ち込まれた第一杭の場所に、鉄道発祥を印す「0哩標識」があります。

歴史を感じる場所ってなんかいいですよね。

まぁ・・・実は「ブラタモリ」でタモさんが行っていたところを見てみたかっただけなんですが(笑)

 

 

A9vCbAg%RoWJhzaCK15OqA_thumb_2887

 

夜はこんなとこも行ってみました。

 

%p05t43WTdWDeiPW2n4RwA_thumb_2849

 

「スモールワールズ東京」という、まぁ言ってしまえばジオラマがたくさんあるところなんですけど、

飛行場を細かいところまで再現して、なおかつ飛行機は動き飛び立ったり、(動画が載せられないのが残念!)

セーラームーンのジオラマコーナーもあったり、

さらにはエヴァンゲリオンのコーナーまで・・

 

Eaga0ZrlSQiI5s4SWBFr0g_thumb_285b

 

これ、ミニチュアじゃないんですよ。結構大きいです。下の整備の人たちがミニチュア。

けたたましい音とともに扉の中に入って、上に向かって「エヴァンゲリオン弍号機!発進!・・シュゴ〜〜」と飛んでいきます。

あと、スタッフの方にスタジオ裏側の製作現場のようなところも案内してもらえて、結構楽しめました。

「今回特別に案内します!」みたいな感じで言ってましたが、たぶん毎日案内しているのでしょう・・(予想)

 

luf7lygAQKyz8T6KLCNTnQ_thumb_2819

 

スモールワールズの場所が有明テニスの森駅すぐだったので!

乗った路線は・・修学旅行でもお馴染みの?みんな大好き「ゆりかもめ」

ゆりかもめは十数年ぶりに乗りましたので、そりゃお台場のガンダムも見ますよね。ライトアップもいい感じでした。

 

.

.

.

 

drD+VtqDSre9UQVsx9Iwkw_thumb_27f0

 

あと、同日ではないんですが、この旅1番の目的である劇団四季の「アナと雪の女王」も見ました!

 

いや〜、、もうね。

 

良かったです。すごく。

劇団員が喋って、ふざけて、踊って、歌って、しているだけなのになんでこんなに感動するんだろうと思いました。

 

今回お邪魔したのが港区の竹芝にある劇団四季劇場「春」という劇団四季専用の劇場だったので、舞台装置がとても豪華で、

「この演目のためだけにこの装置を作っている!」という贅沢なセットでした。

皆さんも機会があれば是非・・・なんかいつもブログで何かをオススメしている気がしますけど、これは本当に良かったですよ。

 

HEPSaPj0RYStG8EB8AlvnQ_thumb_27f8

 

そんなこんなですがすがしい気持ちの中、愛媛へ・・

 

・・帰りたいんですが、まだ写真もうちょっとあるので次回に回します!!

お楽しみに〜。では、また4週間後!

お月見とお餅

いつもご愛顧いただきありがとうございます。

白石本舗の店頭及びInstagramで既にご存知の方は多いかと思いますが

こちらのブログでもご報告を!!

中秋の名月に合わせて販売を開始いたしました新商品情報になります。

IMG_3407

今回のイラストも白石本舗の従業員によるお手製となります(それにしましてもこれらのイラストもすっかりと白石本舗の顔になりつつあります)

イラストと同じく月の下で戯れる兎をモチーフにした新商品「お月見しぐれ」

IMG_3406

気になるお味は

IMG_3408

しぐれの中に愛媛県産の栗が入っており、あんこと栗の組み合わせをお楽しみいただけます。

先週より販売を開始いたしましたが、ありがたいことに多くの反響をいただき販売初日、2日目ともに午前中で売り切れてしまいました

今年の中秋の名月であった29日にもたくさんのご予約及び店頭にてご購入していただきまして、あっという間に完売いたしました。

前日からの仕込みが必要であり、また少量の生産となっておりますので、ご入り用の皆様方の手に行き渡らない状況となっております

ご予約いただけますと確実にご用意できますので、電話でのご予約をおすすめいたします。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

また、餅しぐれ同様に前日からの仕込みが必要ですので店舗おやすみの翌日は「お月見しぐれ」の販売をいたしておりません。(103日は臨時休業となっておりますので次回の販売は105日となります)

その点もご理解のほどよろしくお願いいたします。

絵付け体験

皆さんこんにちは、営業販売部のNです。

いつになったら涼しくなるのでしょう?

もうすぐ10月だというのに…

さて、気温に対する愚痴はこのへんにして、頑張ってブログを書き進めていきたいと思います。

先日の宮島旅行に引き続き、祖母孝行としてみんなで砥部焼の絵付け体験に行ってまいりました。

そもそも砥部焼とは、砥部町を中心につくられている陶磁器のことで、やや厚手の白磁に「呉須」と呼称される薄い藍色の手描きが特徴となっており、花器や食器が多く存在します。ほとんどが手造りにて成形されている砥部焼は、全国的に見ても有名産地ではありませんが、独特の風合いは多くの人々を魅了しています。現在この砥部焼は、愛媛県の指定無形文化財に指定されています。

とのことです。

100余りの窯元があるそうで、国の伝統工芸品にも指定されているそうです。

そんな砥部焼の絵付け体験、いくつか体験できる場所があるようなんですが、今回は砥部焼観光センター炎の里さんにお邪魔しました。

DSC_20441階には様々な砥部焼が販売されていて、職人さんが実際に作業している様子などを見学することもできますよ。

そして2階で今回のお目当て絵付け体験ができるのですが、茶碗や湯飲み、お皿などから好きな物を選び、色を付けていくという流れになります。

DSC_2064色は黄色、赤、緑、青の4色。

一番左は黒っぽく見えますが、焼き上げると綺麗な青色になるみたいです。

DSC_2058我が家は息子君と娘ちゃんが体験しました。

DSC_2054まずは息子君。

何も考えず勢いに任せて色を塗っていった感じでしたね(笑)

DSC_2047DSC_2057どういう使い方をするのか聞いてみると、唐揚げ(揚げ物)専用だそうです。

肉好きな息子君らしい答えでした。

ということで、側面に「油」の文字を書いて終了(笑)

DSC_2061続いて娘ちゃん。

DSC_2048筆を持つのも初めての経験で、楽しそうに色付けしていました。

DSC_2059DSC_2060娘ちゃんも、揚げ物用のお皿だそうです(笑)

ちゃんと野菜も食べましょう!

焼きあがるとまた雰囲気もかわりそうなので、どんな感じに仕上がるか楽しみです。

皆さんも、機会がありましたら体験してみてください。

それでは、また次回!