白石本舗

創業明治16年 醤油餅専門店

TEL.089-924-4507

 

〒790-0811  愛媛県松山市本町4-1-6

2022年

テレビ

皆さん明けましておめでとうございます、営業販売部のNです。

今年もよろしくお願いします。

個人的には、今年最初の更新になります。

新年早々超個人的な内容で申し訳ないのですが、先日リビングのテレビを買い替えました。

以前のテレビが映らなくなったとかではないのですが、もう15年近く使っていましたし、画面左に消えないピンク色の縦線が出たりして見にくくなっていたので、そろそろ買い替え時かなと…

感覚が15年前で止まってますので、最近のテレビには色々と驚かされました。

まず画面がデカいですね!

画面の周りのフチがほぼ無くて、テレビのサイズ=画面のサイズといった感じになってます。

おかげでテレビ自体のサイズは以前とほぼ一緒なんですが、画面のサイズが42型から50型にアップいたしました。

更に、テレビでYouTubeが見れたりします!

皆さんにとっては当たり前の事なのかもしれませんが、YouTubeはスマホかパソコンで見る物だと思っていたので、スゲーってなりました(笑)

今回のブログで、私がアナログ人間だということがバレてしまいましたね……

さて、今年もこんな感じの個人的内容が8割、仕事関係の内容が2割くらいの更新になろうかと思いますが、よろしければお付き合いいただけましたら幸いです。

短めですが、今回はこの辺りで…

それでは、また次回!

カメラ

皆さまこんにちは。

総務経理マネージャーのTです。

今年もよろしくお願いいたします。

 

さて、正月気分も少しづつ抜けてきたところですが、

私の頭の中はずっと「インスタグラムにもっといい写真投稿したい・・・」という承認欲求全開の学生みたいになってます。

 

もちろん個人のインスタではなく会社アカウントの方ですが、インスタはこのブログと違って文字よりインパクトのある写真を投稿してこそ!みたいな所があるので、毎日そんな写真が撮れるかというと難しいです。

 

一眼レフ欲しいな・・と思いつつ、今のカメラもかなり機能としては優秀なのでご紹介したいと思います。

 

IMG_8677

 

FUJIFILMのX100Tという”デジカメ”です。

最近ではスマホのカメラ機能がかなり優秀になってきて、「スマホか一眼か」みたいな両極端になっているケースが多いのではないかと思います。

その中間にくるデジカメのようなカメラは中途半端で持っていてもしょうがない、という考え方があるようです。

しかし!このX100Tは”帯に短し襷に長し”ではなく、本当に優秀なヤツなんです!

過去画像ですが、この写真をご覧ください。

IMG_0036

(なぜ醤油餅じゃなく登泉堂さんのかき氷なのか、特に意味はありません笑)

これはX100Tの機能の中の”ポップカラー”という設定で撮ったのですが、めちゃくちゃ色が綺麗ではないでしょうか。

FUJIFILMのカメラ全般そうらしいのですが、jpeg撮って出しの画像の色がとても綺麗に出ます。

欠点があるとしたら、ズームがないため遠くのものを撮りたい場合歩いて寄っていかないとダメなところです(笑)

もちろん、最新のスマホ(iphone13とか)も恐ろしいくらいカメラの性能が上がっているのは重々承知しております。

ただ、デジカメも負けてないぞということをお伝えしたかったのです。。

今回のブログではF値(絞り)・ISO感度・シャッタースピードのいわゆる「露出のトライアングル」を書こうかなと思ったのですが、
ぶっちゃけ私もちゃんと理解せずオートで撮ることが多く、下手に書いたら怒られそうなのでやめておきました(笑)

超余談ですが、FUJIFILMの読みは「フジフィルム」ではなく「フジフイルム」です。ふいるむ。。

Canonも「キャノン」ではなく「キヤノン」です。

「シャチハタ」は「シヤチハタ」だし、「キューピー」は「キユーピー」だし、「エドウィン」は「エドウイン」なのです。。

発音は前者で良いらしいのですが、社名をカタカナ表記した場合は後者になるみたいですね。ほぼ全社デザインや見た目の問題でこうなったようです。

最後になりましたが、これからもブログやインスタにいい写真、面白い文章を載せられるように頑張りますので、

これからも「シライシフオンポ」をよろしくお願いします!

では、また3週間後!

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。

誠に勝手ながら、下記の期間は冬季休業とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願い申し上げます。

[休業期間]11日(土)~13日(月)

なお、14日(火)9:30より通常営業開始となります。

また、旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。

2022年も白石本舗従業員一同一丸となって、より一層のサービス向上に尽力して参ります。本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、ここからは私、製造開発担当M。個人としてのブログを手短に。

旧年は私の怪文書(ブログ)にも目を通していただきありがとうございました。今年もかわらぬ怪文書となるとは思いますが

皆様にとって気軽に、醤油餅の製造や製造者についてふれられる機会になりますと、幸いに存じます。

あらためまして、本年もよろしくお願い申し上げます。